2006白馬

2006/7/31白馬尻泊~8/1白馬泊~8/2雪倉岳往復、白馬泊~8/3杓子、鑓ヶ岳、鑓温泉泊~8/4猿倉

雪渓、豊富な種類の花々、白馬三山、剣・立山のダイナミックな山岳景観と稜線歩き、温泉と内容の充実した山行だった。

天気がよく白馬頂上周辺で長時間夕暮れを堪能することができた、この間ほとんど無風なのは今までになっかったことで驚きだった。

トップページへ戻る

8/1大雪渓

小雪渓と杓子岳

テント場周辺の花畑いたるところ花畑だった

8/2頂上より杓子、鑓ヶ岳

白馬頂上よりこれから向かう雪倉岳方面

三国境を過ぎたあたりから雪倉岳

雪倉岳のお花畑

雪倉頂上付近より清水岳

白馬山荘下より杓子岳、鑓ヶ岳

白馬頂上周辺より夕暮れの剣・立山

旭岳の向こうに日が沈む

白馬頂上周辺より夕暮れの剣・立山2

8/3テント場を出発したところの花畑

丸山周辺より白馬岳を望む

天気がいいので槍ヶ岳と左に穂高が見えた

イワツメクサと剣

杓子岳頂上より白馬

杓子岳頂上より白馬鑓ヶ岳

鑓の途中から杓子、白馬

大出原のお花畑他にも写真を撮ったが出来がよくない、ここは白馬で一番いいお花畑だった

鑓温泉

鑓温泉下の雪渓

鑓沢?の雪渓ここの雪渓か前の写真の所で私が通過した1時間ほど後に落石で一人亡くなったそうです

オオバキボウシと天狗尾根

小日向のコルからニッコウキスゲと白馬方面